これで使える顕微鏡・初級編:もくじ

はじめに
私はより多くの人が顕微鏡を使って小さなものを自分の目で見るようになると良いなと思っています。初級編では小学生が顕微鏡を使って身の周りのものを見ることを想定して必要と思ったことを書きました。
説明のベースとする顕微鏡は親戚の子どもにあげたNikonGH2で私が主催する顕微鏡教室でもこの顕微鏡を使っています。
教育関連会社の情報を見ると私たち顕微鏡ユーザーからすると共通した明かな間違いも見られるのですが教育現場ではこれが通用しているのでしょう。したがってこのページはテストの点を上げるためにはマイナスになる可能性もあります。あくまで本気で顕微鏡を使いたい方がご覧ください。(2019.8.15~2023.8.3改)

顕微鏡の基本操作
・01.【顕微鏡の各部名称】
・02.【観察の準備】
・03.【真ん中にものを置く】
・04.【フォーカスを合わせる】
・05.【倍率を上げる】
・07.【照明について】

小道具あれこれ
・11.【顕微鏡観察に必要なもの】
・12.【顕微鏡観察にあるといいもの】
・13.【自作した便利グッズ】
・18.【クリーニング用品など】

こんなものが見える
・21.【きれいな像を見るために・プレパラート作りの基本】
・22.【ミジンコを見る】
・23.【カナダモの葉を見る】
・24.【川原の石の表面には何がいるだろう】
・25.【光を通さないものを見る】
・29.【番外編・観察力を高めるプレパラート】

顕微鏡をもっと楽しもう!
・31.【スマホで撮影】

トップ中級編のもくじ上級編のもくじ撮影編のもくじ