16件の記事がヒットしました。

ボルボックス

概要 分類:緑藻植物門・・・オオヒゲマワリ目・・・ボルボックス属 大きさ:500〜1,000μm 特徴 1,000〜3,000個の細…

ミカヅキモ

概要 ストレプト植物・・・ミカヅキモ属 大きさ:種によってさまざま。 特徴 三日月方に湾曲していることからこの名前がつけられたが中に…

クンショウモ

概要 緑藻植物門・・・クンショウモ属 大きさ:フタヅノクンショウモ(バリエーションが多いので略)。     サメハダクンショウモ13…

サメハダクンショウモ

概要 分類:緑藻植物門 Chlorophyta ヨコワミドロ目 Sphaeropleales クンショウモ属 Pediastrum …

ビワクンショウモ

概要 分類:緑藻植物門 Chlorophyta ヨコワミドロ目 Sphaeropleales クンショウモ属 Pediastrum …

フタヅノクンショウモ

概要 分類:緑藻植物門 Chlorophyta ヨコワミドロ目 Sphaeropleales クンショウモ属 Pediastrum …

アオミドロ

概要 太さ:10〜200μmくらい(種類によっていろいろ)。 特徴 田んぼや池には肉眼でも分かる緑色の糸状のものが見られるが顕微鏡で…

スタウラストルム

概要 細胞の長さ:スタウラストルム ドルシデンティフェルム・67〜75μm。 特徴 テトラポッドを2つ組み合わせたような形をしている…

アワセオウギ(ミクラステリアス)

概要 大きさ:正式な資料が見つからないので略。 特徴 扇を2つ組み合わせたような形をしていることから呼ばれる仲間だがミクラステリアス…

アウラコセイラ

概要 ヒメマルケイソウの仲間。 アウラコセイラ アンビグア:細胞の直径約4.5μm、細胞の長さ約25μm。 アウラコセイラ グラヌラ…

オビケイソウ

概要 イタケイソウ(ディアトマ)の仲間・オビケイソウ(くし形) フラギラリア クロトネンシス:細胞の長さ約40〜170μm、細胞の幅…

ユレモ

概要 ユレモの仲間 特徴 長さは色々あるがこの個体は採取した中では短いもの。多くは糸状と呼べるくらいに長い。横に縞模様が見え縦方向に…